今月のお花は黄色の水仙がメインの寄せ植え風。
鉢は鉢カバーとしても使えそうで、1000円。
先生のところにはこういった安くて味のある花器があり、それを選んだり持参した花器に花を合わせるのも楽しい。
水仙以外のしろたえ菊や雪柳などは全部オアシスに挿し、根元は苔で覆っています。
水仙の黄色がビタミンカラーみたいで、春遠からじと心も和みます。
ところでこの黄色。
風水でも金運カラーのようですが、あるサイトの文を一部ご参考までに。
『心をひらく黄色』 心の距離を縮める色
ビジネスでも日常生活の場合でも、最初の第一歩は、まず相手に受け入れてもらえることが必要です。特にコミュニケーション能力が必要とされる営業職の場合は、いかに相手の心をつかめるかでその後の業績や成績は大きく変わります。特に第一印象の演出に気を遣っていただきたい職種です。
そこで私がお勧めしている色は「黄色」です。この色は色彩心理学では『コミュニケーションカラー』とも呼ばれ、人と人とのつながりを取り持ってくれる色なのです。相手の心も自分の心もやわらげて、心理的な距離感を無意識に縮めてくれる効果があります。また黄色は別名“喜劇の色”といわれるぐらい、人の心を楽しく、愉快な気持ちにさせてくれる作用があります。他人と会うと緊張してあがりやすい人や、初対面の際にはお互いの気持ちを解きほぐす効果があるのです。
若いママたちに関心の高い「公園デビュー」でも、紺などブルー系統の色を着ている時よりも、黄色の服を着ているほうが受け入れてもらえやすい傾向があります。
【関連する記事】